

Smartsleepディープスリープヘッドバンドのこんな疑問にお答えします。
安い買い物じゃないので、買わなきゃよかった~だけは避けたいですよね。
実際、僕も買うまで結構悩みました。
✔4万円は高くない?
✔ホントに効果あるの?
✔え~?消耗品があるの?
って迷ってたんですけど、2週間の返品保証があったので買いました。
僕は2~3日で慣れて、1週間で効果が確認できたので返品しないで使い続けることにしました。
でも、
✔今も返品保証はない
✔お試しができない
✔買うしかない…
そこで本記事では、お試しができないあなたのために、実際に3ヶ月使ってみた僕の感想を踏まえて、Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果を解説していきます。
買うか悩んでいるあなたを後押ししたり、思いとどまらせたりできるはず!
PHILIPS Smartsleepディープスリープヘッドバンドの…
✔期待される効果は?
✔その効果が本物なのか?
✔その効果で何がどうなるの?
✔買う前になにか注意することある?
安いものじゃないので、後悔しないためにも、実際に使うことをイメージしながら読んでください。
下調べ済みの人は、目次から2章『効果は本物?』に飛んでくださいね。
目次
【Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果】どんな効果が?

Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果をカンタンにおさらいしておきましょう。
この記事を読んでくれてる時点でだいたい知っていると思うのでさらっといきます。
Smartsleepディープスリープヘッドバンドの特徴というかウリは、
- ・脳波で睡眠を測定
- ・睡眠のスコアリング
- ・深い睡眠をブースト
たぶんですが、みなさん深い睡眠のブーストに一番興味があるんじゃないでしょうか?
ヘッドバンドの効果①睡眠を可視化

Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果1つ目は、睡眠の可視化。
具体的には、
- ・深い睡眠
- ・浅い睡眠
- ・レム睡眠
- ・睡眠中覚醒
- ・眠った時刻
- ・起きた時刻(外した時刻)
たくさんの項目を脳波を測定して記録してくれます。
あとでも書きますが、この脳波を測定するってとこがSmartsleepディープスリープヘッドバンドの大きな特徴です。
ヘッドバンドの効果②睡眠のスコアリング

Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果2つ目は、睡眠のスコアリングです。
どうやって睡眠に点数をつけるのか?
- ・睡眠時間
- ・覚醒時間
- ・覚醒回数
- ・就寝時間
- ・起床時間
- ・入眠潜時
- ・深い睡眠時間
- ・レム睡眠時間
- ・睡眠ブースト時間
これらの項目を総合評価してスコアを出してくれるんです。
とはいえ睡眠スコア機能は他のデバイスにもありますよね?
Smartsleepディープスリープヘッドバンドはどう違うの?ってところもあとで解説しますね。
ヘッドバンドの効果③深い睡眠をブースト
Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果3つ目は、睡眠ブースト。
- 深い睡眠を検知すると
- オーディオトーンを流して
- ✔深い睡眠の質を高めてくれる
- ✔深い睡眠をキープしてくれる
まぁ、深く眠っているときなので僕は実際に聞いたことはないんですけどね。
だから、本当に流れているのかは…笑
ディープスリープヘッドバンド製品説明はこのくらいにして、ここからは実際に使った感想や効果を紹介していきますね。
【Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果】効果は本物?

ディープスリープ ヘッドバンドを装着するとこんな感じ。
おでこが狭い(指は2本しか入りません…)ですが、問題なし。
さて、ディープスリープ ヘッドバンドを実際に使用した僕の感想と効果は、
- ✔睡眠の測定精度はよさそう
- ✔睡眠スコアの精度も上々
- ✔睡眠ブーストも効果あり
- ✔実感できる効果もあり
- ・デコ狭でも問題なし
順番に説明しますね。
デコ狭については写真の通りなので説明しませんけど。
睡眠段階の測定精度は?◯

ディープスリープ ヘッドバンドの効果を説明する前にその測定精度はどうなの?ってことをみておきます。
- 睡眠の測定精度はよさそう
睡眠の深さは、睡眠ポリグラフ検査という方法で調べるのが最も正確。
脳波、心拍、体動、体温、呼吸数、眼球運動を測定して総合的に判断します。

こんなイメージで電極ペタペタ貼って、医師とかの専門家が測定データを解析します。
だから、そもそも家庭で正確に測定すること自体ムリなんですよ。
なので家庭用デバイスは簡易的にいくつかの項目を測定して睡眠を分析します。
睡眠の深さは脳波に顕著に現れるので、脳波を測定しているディープスリープヘッドバンドは精度が高いと言えます。

でも、Philipsのサイトを見てもディープスリープヘッドバンドと睡眠ポリグラフの一致率は出ていないので実際はわかりません。
ちなみに、
僕が終日つけているFitbit(心拍と体動で睡眠を判定)とはだいたい一致していました。

※Fitbitなどの家庭用デバイスは心拍か体動を測定して睡眠段階を判定
睡眠スコアはどんな感じ?◎

次はディープスリープ ヘッドバンドの効果2つ目の睡眠スコアについてです。
- スパルタで◎
って言われてもよくわからないと思うので、説明します。
睡眠管理デバイスの多くは睡眠効率をスコア化してたりします。
なので、睡眠時間が短くても、効率の良い睡眠がとれてるとスコアが良かったりするんですね。
それに対してディープスリープ ヘッドバンドは絶対的なスコアを出してる感じ。

睡眠の質も量も総合的に判断してくれるところがいいです。
これは、どっちがいいとかじゃなくて主観です。
まぁ、悪いスコアばっかり続くと、ちょっとは忖度しろよって思いますけどね…笑

ホントにブーストしてるの?◎

ディープスリープ ヘッドバンドの効果で一番知りたいのはここでしょう。
お待たせしました。
結論は、
- ブースト効果あるっぽい
- あくまで”ぽい”としか言えない
ディープスリープ ヘッドバンドの専用アプリではこんな感じでブースト時間が出ます。

ブースト効果あるっぽいですね。
でも、
ブーストされた記憶は一度もありません!
もしかしてPhilipsさんが言ってるだけじゃないの?ってことで。
ずっと着用しているFitbitの睡眠データで評価してみると。

ディープスリープ ヘッドバンドの効果で睡眠の質は上がりました!
- ✔深い睡眠にすぐ入れる!
- ✔深い睡眠が長く続く!
- ✔夜中に起きてない!
客観的な数値でも差があるのでヘッドバンドの効果と言ってもいいでしょう。

ですよね?
せっかく買うならヘッドバンド効果の実感がほしいところです。
実感できる効果はあったの?◯

ディープスリープヘッドバンドを使いはじめてから実感した効果はコレ。
- 目覚めが良くなった
- ※僕の主観ですけど
僕は、朝起きた時の目覚めの良さをメモしてるんですが。
ディープスリープヘッドバンドをつけて寝た日とそうじゃない日で比較してみました。

目覚め◎は主観なので、”Smartsleepの効果はある”っていうプラセボもある気はします…
とはいえ、プラセボでどうこうできるものはない寝坊が減ったのはうれしい効果です!
===============
僕個人の体験談&感想ではありますが、Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果をわかってもらえたんじゃないでしょうか?
睡眠・生活改善の効果は十分期待できますので、自信をもってオススメします!
でもね。
誰にでもオススメするわけじゃないです。
買っても効果が薄そう、後悔しそうな人には思いとどまってほしいので、Smartsleepディープスリープヘッドバンドの悪い面についても解説していきます。
【Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果】オススメしない人
ディープスリープ ヘッドバンドは睡眠改善の効果はあることがわかりました。
でも、はっきり言っておきます。
- これだけで大きな改善はない
- デメリットがないわけじゃない
そこで、ディープスリープ ヘッドバンドを買ったら後悔しそうな人の条件を僕なりに紹介しておきます。
あてはまるものがある人は、やめておいた方がいいかもしれません。
- 継続できない人
- 分析できない人
- 割と神経質な人
- 寝相がかなり悪い人
- 寝癖が嫌な人&薄毛の人
ちなみに、そもそも対象外の人もいます。
PHILIPSのページ『ご購入の前にお読みください』は確認してくださいね。
では、オススメしない人の特徴を見ていきましょう。
1.継続できない人

ディープスリープ ヘッドバンドをオススメしない人は継続できない人。
理由はシンプルで、
- ✔毎日続けるのが大変だから
- なぜなら…
- ✔やることがいっぱいあるから
なので継続できない人は買ってもムダになる可能性大!
買ってすぐにゴミクズになる前に知っておいてほしいので、確認しておきましょう。
寝る前にやることは、
充電器から外す
耳裏に電極を貼る
ヘッドバンドを被る
コネクタを電極に接続する
ヘッドバンドの位置を調整する
電源入れて1分待ってから寝る
ね、けっこう面倒でしょ?
僕は購入してから60日くらいたちますが、2日は面倒で使いませんでした…
習慣になれば余裕でしょ?って思える方は、効果も期待できるので買っちゃってください。
でも、起きてからも色々やることはありますよ。
電極からコネクタを外す
ヘッドバンドを頭から外す
耳裏の電極を外して台紙に戻す
ヘッドバンドを充電器に接続する
アプリを起動してスコアを確認する
ぬぉーこんなんムリ!って人は、ウェアラブルで常に身につけるタイプがいいでしょう。
サクっと諦めてこちらの記事で別のデバイスを選んでくださいね。
でも実際、数日すれば慣れるので安心してください。
”何をやっても続かない”ってレベルの人はやめた方がいいですよってだけの話です。
2.分析が苦手な人
ディープスリープ ヘッドバンドをオススメしないのは分析が苦手な人。
理由がけっこう重要で、
- これだけで”大きな”改善はない
どういうことかと言うと、まずは下の睡眠データを見てください。

ディープスリープ ヘッドバンドは『深い睡眠を検出してブースト』してくれるんでしたね。
そもそも深い睡眠がなきゃブーストなしです。
あくまで睡眠改善をサポートしてくれるものと考えてください。
だから、分析が苦手な人が買ってもゴミクズになる可能性もあるということ。
逆に、結果をみていろいろと思考錯誤できる人にはとても強い味方になってくれます。
3.割と神経質な人
ディープスリープ ヘッドバンドをオススメしない人は神経質な人。
なぜなら、
- 寝る時にそれなりに邪魔だから
正直僕はそんなに気にならないんですが、神経質だと逆効果になるかも。
耳を押さてるから朝たまに痛い
仰向けで後ろのアジャスタが痛い
横向きで電極、コネクタで耳が痛い
横向きでスピーカーがゴワゴワする

とはいえ、僕は初日でもちょっと気になるくらいでいつも通りに寝れました。
枕が変わっても寝れる、くらいの人なら全然問題ないと思いますよ。
4.寝相がかなり悪い人
ディープスリープ ヘッドバンドをオススメしない人の条件は寝相です。
これもけっこう重要なんですが、理由は、
- 寝てる間に結構外れるから
当然外れたら測定は中断…
ブーストもなし、ヘッドバンド効果はゼロ。

僕は60日の間に5回も外れてしまいました。
かなり大人しく寝てるタイプで、妻からも寝相が悪いなんて言われたことがないのに。
起きたら頭と足が逆になってた、みたいな人はほぼヘッドバンド外れるんじゃないかと。
5.寝癖が嫌な人&薄毛の人
ディープスリープ ヘッドバンドの一番のデメリットと言ってもいいでしょう。
- とにかく寝癖がすごい
帽子をかぶって寝るようなもんなので、当然ながら寝癖すごいっす。

髪の長い人はあまり寝癖つかないかもしれませんが、無傷ってことはないでしょう。
それと、薄毛が気になり始めている人はやめた方がいいかも…
===============
気になる点、妥協できない点はありましたか?
全部クリアした人は買っても後悔しませんので、安心してゲットしちゃってください!
でも、公式サイトから買わないでくださいね。
高いから。ECサイトで最安値を検索してください。
残念ながら不安がある人は、レンティオという素敵なサービスもあるので数日試して効果を確認してみてもいいかも。
【Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果】まとめ
Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果についてまとめます。
まず、市販の睡眠管理デバイスとの比較も含めて、
- ✔脳波から睡眠段階を判定
- ✔睡眠の判定精度は高い(はず)
そして、僕が実際に使用した感想は次の通り。
- ✔睡眠スコアは厳しめ
- ✔睡眠ブーストはホントっぽい
そして、この感想を客観的に分析したヘッドバンド効果は次の通り。
※1年前から使用している睡眠トラッカーFitbitで、Smartsleepディープスリープヘッドバンドを使った効果を調べた結果です
- ✔深い睡眠が11%増えた
- ✔夜間覚醒が13%減った
- ✔朝寝坊が52%減った
つまり、実感できる効果があった、ということです!
実際に購入して60日ほど使ってみた僕としては、十分オススメできる商品です。
購入する場合は、公式サイトよりECサイトで安いところを選ぶようにしましょう。
↓↓5と0が付く日なら楽天↓↓
↓↓Amazonで最安値を検索↓↓
僕はヘッドバンドの効果を実感できたので、是非試してもらいたいと思う一方で、、、
改めて全員にオススメするわけではないことも強調しておきます。
Philipsさんが公式に対象外としている人と、次の条件に当てはまる人は、効果もないし、ムダ使いになる可能性が高いので、やめておいた方がいいです。
- ✔継続できない人
- ✔分析できない人
- ✔割と神経質な人
- ✔寝相がかなり悪い人
- ✔寝癖が嫌な人&薄毛の人
睡眠管理をできるものは他にもあるので、睡眠状態はどう測る?|オススメのデバイスも解説!の記事を参考にデバイスを選んでみてくださいね。
睡眠を改善したい、というなら予算に応じて何かしらゲットすることをオススメします。
寝ている間の管理は、何かデバイスがないできませんから。
ちょっと話がそれましたが、Smartsleepディープスリープヘッドバンドの効果について、僕の使用体験が少しでもお役に立てば嬉しいです。